2024年10月30日水曜日

道徳授業公開・教育講演会


10月30日(水)

昨日、本校では、道徳授業の参観と教育講演会を実施しました。

1年生は、「はしのうえのおおかみ」という物語を教材に親切・思いやりの心について学習しました。

2年生は、「よさを伸ばす」として、一人ひとりの個性伸長をねらいとしてお互いの良い所を伝え合いました。お家の人からの手紙へのご協力ありがとうございました。

3年生は、善悪の判断、自律や自由と責任を学習のめあてとして、それぞれが考えを深めることができました。

4年生は、思いやり、親切について授業を行いました。昭和町にある優和福祉専門学校のご協力のもと出前授業としてユニバーサルデザインの学習や点字の体験を行っていました。

5年生は、友情・信頼を授業のねらいとしました。教材のお話をもとに自分の身の回りの出来事や生活を振り返り本当の友情とは何か学びを深めていました。

6年生は、「いじめをなくすためには」として、山梨県弁護士会から弁護士さんに来校していただき、「いじめ予防授業」を受けることができました。













後半の教育講演会では、町内在住の元ヴァンフォーレ甲府所属であり日本代表選手であったハーフナー・マイク氏より「サッカーから学んだこと 子どもたちに伝えたいこと」と題して講演を聴くことができました。5・6年生も一緒に参加しましたが、大きな刺激をもらうことができました。









2024年10月28日月曜日

昭和町音楽鑑賞教室

10月28日(月)

本校において、昭和町音楽鑑賞教室が開かれました。

この音楽鑑賞会は、町内の小中学校4校をそれぞれ回って開催されるものです。3年生以上が参加し、本物の音楽に触れることができました。

本日の演奏者は、世界的に活躍されている3名の方々で、フルート奏者のマリオ・ブルーノさん、矢野正浩さん、そしてピアノ奏者の小林侑奈さんでした。

プロとして活躍されている方々の演奏を、間近かで聴けることに感動しました。子どもたちにもなじみのある曲を披露してくれて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。心地よい音楽のしらべに心豊かになったひと時でした。















2024年10月25日金曜日

1年生、校外学習で「金川の森公園」へ

10月25日(金)

本日、1年生が金川の森公園へ校外学習に行ってきました。出発は、本校恒例になっている校舎に向かっての「いってきます!」でスタート。

バスに乗って校外へ出る活動ははじめてになります。先ずはバスに乗るところから勉強です。決められたバスの自分の席にしっかりと座れるか。バスの中での過ごし方はどうするのか。運転手さんへの挨拶も忘れずに。と、はじめて尽くしでいっぱいです。

金川の森公園では、はじめにドングリなどの木の実拾いをしました。用意した袋一杯に夢中で拾っていました。時期も良く、たくさんのドングリが落ちていました。






 お弁当タイムは、芝生広場です。日差しも強くなく最高のお天気のもと、おいしいお弁当を食べていました。






最後は大型遊具で遊びました。疲れ知らずの1年生。時間いっぱい楽しんでいました。違う学校のお友だちとも仲良く遊べていて立派でしたよ。 








2024年10月22日火曜日

学校運営協議会開催

 

10月22日(火)

本日、第2回学校運営協議会を実施しました。委員の皆様には、日頃より常永小の学校教育にご支援やご指導をいただいています。

今回は、「学習支援に関する方策」「登下校を含む安全確保に関する方策」について、グループ討議を行いました。学校職員も加わり、地域からの要望、学校が抱える課題等様々な意見が出されました。会の終わりには、各グループからキーワードとなる事柄を出し合い、改善に向けての貴重なご意見を伺うことができました。委員の皆様ありがとうございました。



























2024年10月18日金曜日

自己ベストをめざして!

10月18日(金)

昨日、小瀬の陸上競技場において、東部班(昭和町・中央市)陸上記録会が行われました。昭和町と中央市内の小学校6年生児童が一堂に会して陸上種目に挑みました。ブログでもお伝えしていた通り、本番に向けて6年生は体育の授業や放課後を使い練習を行ってきました。記録会に向けて「自己ベストの更新」を目標に、練習は子どもたちが主体となって取り組むことができました。放課後練習には、教職員が種目を分担し指導やアドバイスを行ってきました。

当日は晴天の下、陸上競技場という素晴らしい環境の中で、多くの子どもたちが自己ベストを更新することができました。6年生の皆さんよく頑張りました。



 












2024年10月15日火曜日

芸術の秋、読書の秋

10月15日(火)

本校では、15日より25日まで「秋の読書週間」の取り組みが行われます。

早速、朝の常永タイムに読み聞かせボランティアの方々が来校し、11組、21組、31組の教室に来てくれました。全校一斉にとはいきませんが、回数を分けて行ってくれます。

自分で読む読書も楽しいものですが、音読してくれるものを聞くこともまた違った楽しみや発見があります。この機会に少しでも本に親しみ、自分の世界を広げて欲しいと思います。

素敵な本と出合えるといいですね。


 















2024年10月11日金曜日

環境学習に取り組みました!

 10月11日(金)

本日、5年生が「モリトミライ」を活用した学習会を行いました。

「モリトミライ」とはカードゲームを通して森林と我々の生活について考える活動です。

ルール説明では難しく感じたようですが、実際にカードゲームを行っていくうちに子どもたちも慣れていきました。クリアする条件もグループによって異なっていて、自分たちのグループがどうしたらクリアできるのか試行錯誤していました。時には別のグループと一緒に活動することで収入が多くなったり、町が成長したりすることに気がつき、対話を通しながら学習することができました。

この説明だけでは理解できないと思いますので、ぜひ子どもたちに感想などをきいてみてください。



























2024年10月9日水曜日

就学時検査&2年校外学習

10月9日(水)

本日、来年度に本校入学予定の子どもたちを対象とした就学時検査を行いました。学校では、年度の後半に入りましたが、新入生の受け入れの準備も始まりました。来年4月の入学を楽しみにしています。保護者の皆様、本日はありがとうございました。



 

 








また、先週4日の金曜日には、2年生が校外学習に出かけ様々な活動を行ってきました。

まずは、身延線に乗車です。学区内にある駅ですのですでに利用したことがある児童もいましたが、学年の子どもたちと一緒に乗ったことで大興奮でした。「静かにして」「小さい声で」と子どもたちから公共機関でのマナーを守ろうと声掛けができたことは立派ですね。

その後は、県立図書館に行きました。館内の施設について詳しく説明していただき、普段関係者以外は入れない地下の書庫室まで見学させていただきました。

最後は、昼食も含め山梨市の笛吹川フルーツ公園に行きました。展示室での学習と大型遊具のある「わんぱくドーム」に分かれ、充実した活動となりました。 
































2024年10月4日金曜日

陸上記録会に向けて

 10月4日(金)

6年生は、10月17日に行われる東部班陸上記録会に向けて陸上種目の練習を行っています。6年生全児童が100M走、ボール投げ、走り幅跳びや高跳びなどトラック種目、フィールド種目のいずれかにエントリーして記録会に参加します。

本日は、押原中学校の陸上部の生徒たちが来校し、陸上指導を行ってくれました。毎年恒例となっていて、本校を卒業した生徒たちが丁寧に指導を行ってくれました。6年生の子どもたちもそうですが、参加している先生方も卒業した生徒たちの懐かしい顔を見て、一人ひとりの成長を実感していました。

中学生の皆さん、丁寧な指導をありがとうございました。



























2024年10月3日木曜日

5年生「稲刈り体験」

 10月3日(木)

本日、5年生が5・6校時帯に「稲刈り体験」を行いました。今回も、田植えの時にお世話になった“すっきり昭和”の方々からご指導を受けながら稲を刈ることができました。

お米を育てるには、田起こしから始まり、育苗、田植え、管理と除草、追肥や水の調整、そして稲刈り、乾燥・脱穀と多くの手間暇がかかっています。子どもたちは学習の一環としてその行程の一部分に関わらせていただきました。農業を行う方々の多くの苦労や工夫のおかげでおいしいお米が作られていることを、この体験や学習を通して学んでほしいと思います。

“すっきり昭和”の皆様、ご指導ありがとうございました。



























2024年10月2日水曜日

運動会通信➉

 10月2日(水)

まだまだ暑い日が続いていることを考えると、運動会当日の天候は最高だったと思います。

 さて、今年度の教育活動も10月に入り折り返しです。

運動会の片づけや反省も一段落し、各学年では学習や次の取り組みに向け動き出しています。運動会を通してたくさんの力を付けた子どもたちでした。

※運動会当日の様子より