2017年5月31日水曜日

5月31日(水) 今日の給食メニュー

今日のメニューは,ソフトフランスパン,牛乳,いかのバジル揚げ,マッシュポテト,糸寒天サラダ,豆豆ミネストローネ,グレープフルーツです。




豆豆ミネストローネはその名前の通り,豆がたっぷり入っていました。大豆は「畑のお肉」と言われるように,栄養がいっぱい詰まっています。


マッシュポテトは,ポテトが口の中で蕩ける様な食感で,とてもおいしかったです。


今日で5月が終わり,いよいよ暑さが本格的になります。夏バテしないためにも,おいしい給食を残さずしっかり食べましょう。

ハイタッチあいさつ運動 終了!

朝のハイタッチあいさつ運動を一週間続けてきました。


児童会本部の役人③だけでなく、クラス毎に項目付近に立ち、お互いにタッチを交わしながら、にこやかにあいさつをする、という運動でした。


たくさんの笑顔あふれるすてきな挨拶が、常永小の朝の風景に彩りを添えてくれました。


笑顔と共に、あいさつから始まる1日は、五月の風と共に実にさわやかでした。


取り組みが終わっても、続けいていくといいなと思います。







2017年5月29日月曜日

避難・引き渡し訓練

本日,避難訓練が行われました。緊急放送の後,校庭に速やかに集まりました。
お・は・し・も」・・・「さない・しらない・ゃべらない・どらない」の4つのルールを守り,行動できました。






校庭に全校が集合した後,校長先生から避難の心得についてお話を戴きました。



その後に引き渡し訓練が始まりました。保護者の皆様方,本日はお忙しい中,又暑い中,そして風が強い中,ご出席いただき,誠にありがとうございました。併せてお帰りの際の通学路点検・ゴミ0運動もご苦労様でした。






うさぎふれあいタイム 1年3組

中休みにうさぎのふれあいタイムがありました。今日は1年3組さんです。1年生にとっては,常永小に入学してから,初めてのふれあいタイムです。うさぎにえさを与えたり,触ったりと大喜びでした。あっという間の10分間でした。






5月29日(月) 今日の給食メニュー ・ランチルーム給食 6年生

今日のメニューは,ごはん,肉そぼろ,卵,グリンピース,牛乳,野菜のごま和え,みそけんちん汁,れいとうミカンです。




ごはん+肉そぼろ+卵+グリンピース=三色そぼろごはんの完成です。卵がとてもやわらかくておいしかったです。






今日は,6年生のランチルーム給食もありました。4校時は体育館で体育があり,少し遅くなったのですが,そこは最高学年。みんなで協力して素早く配膳を終えました。流石です!



          明日は6年生親睦球技会ですね。頑張ってください!

2017年5月26日金曜日

6年生 球技会への取り組み 先生たちと対戦!

来週に開催される球技大会に向けて,バレー練習に取り組んできた6年生。その総仕上げとして今日は,常永小の先生達と放課後に対戦をしました。


大人を相手に心を合わせて奮闘した6年生,チームワーク抜群です。球技大会がんばってください。先生方もお忙しい中ありがとうございました。








5月26日(金) 今日の給食メニュー

今日のメニューは,米粉パン,牛乳,白身魚のミモザ焼き,ポークビーンズ,野菜スープ,フルーツジュレ,黒豆です。


米粉パンは名前の通り,米を粉にして焼いたパンのことです。米は固いので粉状にするのが昔は難しかったのですが,今は機械が発達し,米を粉状にすることができるようになりました。麦のパンとはまた違った美味しさがあります。
野菜スープも具だくさんでとてもおいしかったです。

2017年5月25日木曜日

3年生ランチルーム給食

今週は各学年でランチルーム給食が行われています。
5月23日(火)は3年生がランチルームで給食を食べました。

中学年の仲間入りをした3年生。
給食の配膳も,自分たちだけで上手にできるようになりました。

 
 

91名みんなで一緒に食べる給食はおいしいですね!
楽しい時間になりました。

ランチルーム給食 2年生

今日は,2年生のランチルーム給食がありました。去年,1年間みっちり学んできたこともあり,テキパキと配膳を行っていました。1年生にとっても良いお手本になるお兄さん・お姉さんです!





今日のメニューは,わかめご飯,牛乳,ししゃものマリネ,ツナと大根の煮物,ゆかり和え,みそ汁,ミニトマトでした。


和食中心のメニューです。おいしくいただきました。



5年理科 「ピョロ」って何?

今日の給食の時のことです。子ども達がしきりに「先生!ピョロだよ!」と言ってきました。何のことか分かりますか?








答えは,


今日の給食に出てきたわかめご飯に入っていた「枝豆の芽の部分」のことです。

先日,理科の授業で植物の発芽について勉強しました。その時に見せた教材ビデオの中で,芽のことを「ピョロ」と呼んでいました。それを覚えていて「ピョロ」と言ったわけです。授業で学んだことを,すぐに学校生活で活かす子ども達を見ることができて,私もうれしかったです。

環境・福祉委員会の活動

環境・福祉委員会は、「アルミ缶・ペットボトルキャップ集め」と「牛乳パック集め」を毎月、実施しています。


集まったものは、再利用できるところに出し、学校内の活動に役立てています。


毎回、多くの子ども達からたくさんの収集物が集まっています。御家庭の皆様の御協力なくしては、できないことです。
本当にありがとうございます。


本日は、牛乳パック回収日でした。
このように、具体的な活動や体験を通して、「環境を大切にすること」や「エコ活動をすること」を、子ども達は学んでいます。


今後とも、皆様方の御協力を、どうぞよろしくお願いいたします。









5月の音楽集会

音楽集会がありました。全校が体育館に集まり,5月の歌「気球に乗ってどこまでも」を合唱しました。 音楽委員が前に出て,司会・進行を勤めてくれました。


サビの部分では,リズムに合わせて頭の上で手を叩きました。タイミング良くきれいにそろうと,とてもカッコ良かったです。
一年生もとても元気よく歌っていました。ガンバレ!
全校が声と心を合わせて,歌うことができました。次の音楽集会も楽しみです。






















2017年5月24日水曜日

1年生 防犯教室

5月23日(火)に、1年生の防犯教室がありました。

「心の健康ボランティア 雅の会」の皆様に来校いただきました。

不審な人に話しかけられたら助けを呼ぶこと、子ども110番の家にすぐに逃げ込むことなど、自分の身は自分で守ることを、丁寧に教えていただきました。

安全・安心な学校生活を送るために、とても良い学習機会になりました。

雅の会の皆様、本当にありがとうございました。