2019年7月22日月曜日

1学期終業式が行われました。

本日、令和元年度1学期終業式が行われました。


常永小学校の校歌は、春、夏、秋、冬の4番まであります。
今日は2番の夏を歌いました。



校長先生のお話では、今日までの常永小の児童のよかったところが3つ挙げられました。
ひとつめは、あいさつをしてくれる子がたくさんいた事。
ふたつめは、5・6年生が中心となり、チームワークの良さを発揮できた事。
そしてみっつめは、今日の終業式に臨む姿勢がすばらしかった事でした。


話している人のほうを向き、しっかり目を見て、お話を聞けた常永小のみなさん。
成長を感じます。




代表の児童が、1学期の思い出や夏休みへの思いを発表してくれました。

立派な発表と、その発表をしっかりと聞いているみなさん。
すばらしい!




最後に、夏休みの過ごし方についてのお話を聞きました。

夏休みの過ごし方は、「はかせ」に聞くのが一番!


「は」・・・「はやね はやおき あさごはん」 規則正しい生活をしよう。
「か」・・・「かていのしごと おてつだい」 家族の一員として、自分でできることは進んでしよう。
「せ」・・・「せいめい(いのち)を たいせつにする」 交通事故に遭わないようにしよう。不審者に気を付けよう。


「はかせ」の教えを守って、素敵な夏休みを過ごしてくださいね!


2019年7月18日木曜日

6年生 着衣泳


プールだけでなく,海や川など水で遊ぶ楽しさが増える夏休み。
しかし,一歩間違えれば命を奪う危険もあります。
そこで
着衣状態での動きづらさを体験したり,ラクに呼吸ができる浮き方を学んだりするために
本日6年生は「着衣泳」を行いました。
 
早速,着衣状態でプールに入ると「重ッ!」という声が聞こえました。
クロールで7mほど泳いだだけでも「泳ぎづらい」「大変!」と感じたようです。
 
普段,泳ぎが得意だと思っている人でも,着衣状態だと思うように泳げません。
そこであわててしまうと無駄な動きが多くなり,体力を消耗してしまうのです。
 
着衣泳で一番大切なことは「あわてずに、浮いて、待つ」ことです!
上向きに寝た姿勢で呼吸を確保しながら浮く『ラッコ浮き(背浮き)』を学びました。
無駄な動きをせずに,できるだけ長く浮いて,助けを待つことの大変さを体験しました。
 
「たった20秒でも長く感じる~!!」
 
水を吸った衣服でも空気を含ませるととても浮きやすくなることも体験しました。
 
また,ラッコ浮きのままラクに移動できる
「イカ泳ぎ(エレメンタリー・バック・ストローク)」も学びました。
 
次は,もし水に落ちた人を見かけたら…
「身近にある浮きそうな物を投げ入れる」ということも学びました。
 
今回はペットボトルを使いました。
空っぽで投げるよりも,少し水を入れて投げる方が遠くまで届くことも学びました。
ペットボトルを使うとラッコ浮きが簡単にできていました。
 
今回学んだことを実際に使う機会がないことが一番ですが,
知っていると知らないとでは大きな違いがあると思います。
 
いろいろな危険に気をつけて,楽しい夏休みにしてほしいです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 



2019年7月5日金曜日

梅雨の読書週間


梅雨の読書週間 大盛況!!



 今年も1学期,梅雨の読書週間が実施されました。

図書委員の企画した,たくさんの楽しいイベントに多くの学年の子どもたちが参加しました。








休み時間や朝の時間に,図書委員が低学年や全校に向けて読み聞かせをしたり,おりがみ教室で図書グッズをしまうケースづくりを教えたりしました。

 







梅雨の季節なので、落ち着いて本に親しむには絶好の機会でした。


来週から学年・クラスごと順次,夏休みの図書の貸し出しが始まりです。

児童のみなさん、たくさん本に親しんでください。

夏休みも,すてきな本との出会いがありますように!

2019年7月3日水曜日

3年 社会科見学 イオン見学


3年社会科見学 イオン見学
 

3年生の社会科の学習の一環で,イオンスタイル甲府昭和さんに見学に行ってきました。



3年生で行った買い物調べの結果,スーパーマーケットへ買い物に行く家庭が多いということがわかりました。お客さんが多く集まるということは,スーパーマーケットではたくさんの工夫を取り入れているのではないか考え,今回の見学ではお店での工夫を見つけてくることをめあてに行いました。
 
 



店員さんに案内していただき,お店の工夫やはたらいている方々の思いなどを聞きました。
野菜がおいしそうに見えるように,照明を当てていることなどを教えていただきました。
また,いつもは見ることができないバックヤードにも入れていただきました。
いつも買い物に行っているイオンの裏側を見ることができて,子供たちは大興奮!!
目を輝かせながら,色々なものを見てメモをとっていました。



 
 
 
 
 
店内をグループごとに見学し,店員さんにもインタビューをしました。
最初は緊張して,なかなか店員さんに声がかけられない児童もいましたが,
質問に答えてもらうと,気持ちよく「ありがとうございました!」とお礼を言うことができていました。

 

 
この見学で見てきたこと,発見したことなどをこれから社会の学習でまとめていきます。
実際に目で見て感じることができたので,学習もさらに深まっていくことでしょう。