2024年2月28日水曜日

6年生を送る会

 6年生を送る会が、2、3校時に体育館で行われました。

 6年生を送る会は児童会行事で、昨年末に決まった、5年生を中心とした新児童会が初めて取り組む大きな行事です。今年度は、「希望をむねに6年生! 新たなステージへ走り出そう!」をテーマに全校で取り組んできました。会場の装飾などは学年ごとに割り振られ、全校がかかわれるようにしています。そして、6年生を送る各学年の発表にも取り組んできました。

 新児童会の取組、「クイズー6年生わかるかな?」では、6年生の各担任にまつわるクイズが出題され、全校が大きく盛り上がりました。

 1年生から順番におこなった6年生への発表では、各学年とも6年生への感謝の内容を織り込んだ歌や寸劇、器楽の発表をおこないました。

 「思い出スライド」では、6年生が1年生の時から、これまでの写真が放映され、全校で思い出に浸りました。

 最後の6年生の発表では、器楽合奏に全校でアンコールが求められるなど、全校で盛り上がった様子となりました。

 全校で、6年生に、感謝をもって送り出す、素晴らしい送る会となりました。

2024年2月19日月曜日

最後のクラブ活動

 今日は最後のクラブ活動です。

 本校では、4年生以上がクラブ活動を行っています。クラブ活動は、特別活動に位置づけられ、教育課程内の活動となっています。常永小学校では14のクラブを年間5回行っています。

 今日は最後のクラブ活動ということで、来年参加する3年生がクラブを見学しました。

 クラス毎にクラブを回って、活動の様子を観察しました。3年生は興味あるクラブを見学すると、目を輝かせて様子をメモしていました。



 また、本日の日本文化クラブには、ゲストティーチャーとして地域の4名の方に茶道のご指導をいただきました。


 子ども達は、礼儀や心遣いといった、茶道の心にも触れる体験をしていたようでした。本当にありがとうございました。


2024年2月16日金曜日

第2回児童総会

 第2回児童総会が行われました。

 第2回児童総会は全員が参加するのではなく、クラスで話し合った結果を持ち寄って、クラスの代表が参加して話し合います。

 児童会は、今年度「目指せ! 明るく楽しい常永小」のスローガンのもと、5つの活動方針のもと活動してきました。今日はその活動一つ一つについて、良かったこと、反省点、来年度に引き継ぎたいことを話し合って、まとめていきました。

 仲間づくりのための新しい取組も数多く見られた今年度の児童会の取組でしたが、大きな成果を残したことが改めて確認できたように思います。


2024年2月13日火曜日

スキー教室(6年生)

本日,6年生は富士見高原スキー場でスキー教室を行いました。

一度延期されていたので,待ちに待った行事でした。


6年生はインストラクターの先生方の話をよく聞いて,弱音を吐かず,最後まで粘り強く練習に励んでいました。ケガもなくてよかったです!





今日は天気もよく,暑いくらいでしたが,6年生はみんなスキーを楽しむことができたようです。

スキー教室の最後に「またスキーを楽しみに来て下さい」というスキー場の方の言葉にも「はい!」と答えていました。

山梨県は海がないのでマリンスポーツは楽しめませんが,周りにスキー場はたくさんあるので,ウィンタースポーツの楽しさを経験して,生涯スポーツを楽しめる健康で楽しい生き方を見つけてほしいなぁと思いました。

2024年2月9日金曜日

最後の授業参観「感謝の会」(6年生)

 

8日(木)5時間目に小学校生活最後の授業参観として「感謝の会」を行いました。

まずは6年生に関する〇×クイズをしたり,親子でNGワードゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。

次に,6年生が家庭科の時間に作ったティッシュBOXカバーや国語の時間に書いた感謝の手紙を,いつもお世話になっているお礼にプレゼントしました。

その後,6年間の思い出の動画を鑑賞しました。小さかった頃の写真が映し出されると「わぁぁ~!」と歓声が上がり,楽しんでいる様子が見られました。

最後は,6年生からお世話になった保護者の方々への呼びかけ・合奏で感謝や中学校への意気込みを伝えることができました。




今日で卒業まで残り25日となりました。一日一日を大切に過ごさせていきたいです。


押原中学校の先生方による出前授業(6年生)

 本日(2月9日)、押原中学校の先生方による授業が行われました。これは4月から中学生になる6年生のために、小学校・中学校連携の取組で、例年実施しているものです。


今日は、6年生が、家庭科、理科、英語の学習を体験しました。家庭科では災害への備えに関する住環境についての学習、理科では静電気についての学習、英語では比較級についての学習が行われていました。いずれの教室も、集中して取り組む姿がみられました。時に大きな歓声が上がったり、子ども達の嬉しそうな反応が聞こえてきたりするシーンもみられました。6年生にとって、中学校入学への意識を高めるとてもよい機会になりました。

 

 








押原中学校の先生方、ありがとうございました。

 

2024年2月6日火曜日

雪の校庭で、子ども達は遊んでいます。

 今日は、始業が2時間遅れとなり、保護者の方々にも大変ご心配をおかけいたしました。おかげさまで、大きな混乱もなく、授業を開始することができました。

 今日の校庭は積雪で一面の銀世界、昼休みには、大勢の児童が校庭で遊んでいました。昔は、私も、雪が降ると心が高鳴ったものでしたが・・・。

2024年2月5日月曜日

5年生SDGsパーク、展示始まる。

 5年生が総合的な学習の時間で取り組んでいるSDGsですが、このたびその成果をまとめ、全校の児童や保護者に発表するための展示をランチルームで始めました。



 自分たちが学んだり、調べたり、考えたことをどのようにわかりやすくプレゼンテーションするか、多くの工夫が見られます。



 8日の授業参観では、保護者の皆様にも見ていただけることを子ども達は楽しみにしているようです。

6年生を送る会に向けて写真を撮りました。

 3学期も2月に入り、いよいよ年度のまとめに入ってきています。新児童会も来年度に向けて活動を始めています。今日は、卒業控えた6年生に感謝を表すため、6年生を送る会で手渡しするメッセージにのせるための写真撮影がおこなわれました。
 撮影は縦割り班ごとにおこなわれ、1年間お世話になった6年生を中心に班のみんなでポーズしました。
 どの6年生も心なしかうれしそうな顔をしていました。

2024年2月1日木曜日

新入児保護者説明会

 来年度1年生となる児童の保護者の皆さんを対象にした説明会がおこなわれました。

 校長からあいさつと学校の概要、1年担任からは入学にあたって準備しておいてほしいこと、給食センターと栄養教諭からは、学校給食について、養護教諭からは学校保健について、教頭からは入学までの諸連絡についてそれぞれ説明させていただきました。

 ついで、1学年のPTA学年役員の順番を決める抽選がおこなわれました。

 最後に、方面別下校の組と、4月におこなわれるお迎え当番を決めることができました。

 入学にあたり、学校での行事はこれが最後となり、次に保護者にお目にかかるのは4月5日の入学式となります。それまで、ご家庭で、準備よろしくお願いいたします。ご協力ありがとうございました。