2017年5月9日火曜日

修学旅行速報 2

出発式です。

実行委員もがんばっています。

たくさんのお見送り、ありがとうございます。

修学旅行情報 1

6年生が楽しみにしていた修学旅行が、今日から始まりました。
これから可能な範囲で随時、リアルタイム情報をお知らせしていきます。
みなさま、よろしければ時折チェックしていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

今日は、鎌倉での班別行予定していますが、天気予報によりますと、雨の心配はなさそうです。

どんな1日になるでしょうか。とても楽しみです!

2017年5月8日月曜日

5月8日(月) 今日の給食

今日のメニューは,ひよこ豆のドライカレーライス,牛乳,えびとさつまいものカリカリ揚げ,ツナサラダ,メロンムースです。


ゴールデンウィーク明けの久しぶりの学校。その初日のメニューがみんな大好きカレーライスでした。具だくさんでとてもおいしかったです。子ども達も大喜びで,たくさんおかわりしていました。

2017年5月2日火曜日

5月2日 児童総会

3年生以上の全員が体育館に集まりました。そして、今年度の児童総会が始まりました。


今年度のスローガンは、これです。


「チーム常永! ベストスマイル!」


活動の柱やスローガンについて、熱心に意見や質問が出されました。
意欲的な総会の様子をごらんください。

 
これから一年間、児童会本部のみなさんをリーダーとして、全校で最高の学校をつくっていきましょう!

 























5月2日(火) 今日の給食

今日のメニューは,たけのこごはん,牛乳,鶏肉のくわ焼き,野菜のごまみそ和え,きのこと豆腐のすまし汁,ミニトマト,かしわ餅です。
ご飯は,竹の子が大きくて,食べ応えがありました。味噌汁も具だくさんで,とてもおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。今日の給食に出た,かしわ餅の葉っぱは,食べられるようで,食べている子もいました。みなさんは,どうですか?ちなみに私は食べました。


明日から5日間のお休みです。ケガや事故に気をつけて楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。

5月1日 委員会活動の様子(1)

委員会活動が行われました。本校では、5年生と6年生が所属し、全部で以下の10の委員会があります。


①図書 ②保健 ③給食 ④飼育 ⑤体育 ⑥園芸 ⑦放送 ⑧音楽 ⑨環境・福祉 ⑩本部


日々の学校生活の中で全校に関わる奉仕活動や文化活動を行っているのが委員会です。


いくかつの委員会の活動の様子をお知らせ致します。


<園芸委員会>


校庭前の花壇にすてきな花が咲き誇り、風景に彩りをそえてくれています。
このような環境整備をしてくれているのが、園芸委員会です。







<図書委員会>
図書館(本校では学習資料センターと呼んでいます)の業務を行っているのが、図書委員会です。
今日は、委員総出で図書の本、書架の整理をしてくれていました。こうした地道な活動が楽しい読書生活を支えてくれています。






これからも、各委員会の活動を、随時紹介してまいります。





2017年5月1日月曜日

5月1日(月) 今日の給食




今日のメニューは,麦ごはん,ふりかけ,牛乳,かつおフライ,豚肉の昆布炒め,みそ汁,グレープフルーツです。


かつおフライは,中味サクサクで思わず「お肉?」と思うほどとってもジューシーでした。今日は,特別にふりかけ付きでした。ごはんにかけて,おいしくいただきました。