7月3日(木)
本日も、蒸し暑い一日となりました。
今、時代は、環境にやさしい社会を目指しています。学校の教育活動の中でも、SDGSを意識した活動を様々行っています。
その一環として、本校では、環境委員会が中心となって有価物回収を行っています。
今日も朝、アルミ缶とペットボトルキャップの回収を行っていました。この活動は定期的に行っています。小さな取り組みが大きな成果につながっていけるよう引き続き取り組んでいきます。ご家庭での協力も、大変ありがたく思っています。
放課後プールで、先生方が水泳指導の講習を受けていました。本校の職員が講師となり子どもたちへの水泳指導のポイントを学んでいました。