2025年10月8日水曜日

秋の収穫 5年生「稲刈り体験」

 10月8日(水)

昨日、5年生が稲刈り体験を行いました。

1学期に田植えをした稲が実りの時期を迎えました。今回もすっきり昭和さんに指導していただきながら収穫ができました。稲刈り用の鎌の使い方を教わり、実際に田んぼに入って刈っていきました。意外と田んぼの土に足を取られて苦労していましたが、多くの子どもが初めての経験であり緊張しながら作業していました。子どもたちも徐々に刈り取りになれ、泥にはまった友だちを助けてあげる姿も見られました。

この経験を活かし、今後の総合的な学習の時間では「お米博士になろう」を目標に、お米について調べ学習をしていきます。また、収穫したお米で調理実習を行い感謝祭を開く予定です。













































2025年10月5日日曜日

令和7年度「常永小秋季大運動会」開催

 10月5日(日)

本日、秋季大運動会を実施することができました。

保護者の皆様をはじめ、ご来賓の皆様方、地域の方々など大勢のご参加誠にありがとうございました。大勢の方々からの声援や拍手を頂き子どもたちも大満足した運動会になりました。見ごたえのある表現、全力を出し切った競争競技、一致団結協力し合った全校種目と充実した内容となりました。

保護者の皆様におかれましては、運動会の練習から当日までのご支援をありがとうございました。一人一人が大きく成長できた行事となりました。









































2025年10月3日金曜日

準備はオッケイ!

 10月3日(金)

いよいよ明日に運動会が迫りました。しかしながら明日の天候が心配になっています。

実施の判断は明朝に行い、6時までには保護者の皆様にメール配信することになっています。

また、地域の方につきましては、学校ホームページで開催の確認をお願いします。

 

本日午後には、6年生と職員で前日準備を行いました。遊具の固定や校庭整備、机の搬入など子どもたちは真剣に仕事を行ってくれました。今年度の優勝旗の行方はどの色組に渡るのでしょうか。当日のお楽しみです。




































2025年10月2日木曜日

運動会当日まであと少し・・・

 10月2日(木)

運動会に向けての練習、準備も佳境に入ってきました。校庭を見るとテントが設営され、運動会の雰囲気が出てきました。

昨日は係活動が行われ、当日の動きの確認や使用する道具の準備を行っていました。こうした取り組みが運動会の成功につながっていきます。みんな真剣に活動していました。



 

 

 





 

 














午前中、校長室の窓の外から元気な声が聞こえてきました。下を覗くと1年生が生活科の学習で育てた朝顔の鉢の片づけを行っていました。朝顔のつるを丁寧に鉢からはずし、この後のリース作りに活用するそうです。どの鉢を見てもたくさんのつるが出来ており愛情をこめて育てた様子が伝わってきました。つるを外すのが結構難しく苦戦していましたが、なんとか自分の力で頑張っていましたよ。