3年生の「総合的な学習の時間」の中で,昔のくらしについて調べ学習を進めています。
その一環として,七輪を使っておもちを焼く体験を行いました。まず,新聞を丸めて,七輪の中でやぐらのように組んでいきます。
その周りに炭を入れていきました。
マッチを使って着火!
なかなか火が大きくならず,苦戦する班もありました。必死にうちわを扇いで空気を送り込む子どもたち。
「熱い!つかれた~。」
「昔の人はこんなに大変だったのか~。」
と言いながら,班で協力して火をつけていました。
おもちを焼いている間はドキドキしながら七輪の様子を見守っていました。
七輪でじっくり焼いたおもちは
何もつけなくてもおいしくいただくことができました。昔のくらしを体験し,道具の進化について考えることができたり,今のくらしの便利さを感じたりすることができました。今回の体験を子どもたちが今後行う調べ学習にもつなげていきたいと思います。
今回はボランティアの皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。