2025年9月30日火曜日

「農家の仕事」出前授業、ありがとうございました。

9月30日(火)

早いもので9月も終わりになってしまいました。

4日(土)の運動会に向けて、全校児童が頑張って練習に励んでいます。

本日、3年生の社会科「農家の仕事」の学習を深めるために出前授業が行われました。町内在住で農業を営んでいるお二人の方に講師として来ていただきました。

授業は、3つの内容に分かれていました。

1つ目は、昭和町の水のお話です。地名と川の流れには深い関係があるというものでした。

2つ目はトウモロコシ栽培についてです。昭和町で力を入れている「ドルチェドリーム」という品種についてや、害獣に悩まされている話などをしていただきました。

3つ目はナスのお話でした。ナスの栽培には土づくりが大切なことや、花の様子や病気のことなどたくさんのことを教えていただきました。

最後には、トウモロコシの出荷用の箱の組み立てや、ナスの袋詰めも体験させてもらえました。

講師の先生方、出前授業ありがとうございました。