2020年8月31日月曜日

山梨日日新聞第1面

金・土のblogで報告しましたように,お陰様で予定どおり,充実した体験活動の中にも楽しく林間学校を終えることができました。有り難うございました。学校としましては,ここでの反省をしっかりとし,修学旅行の安全対策・成功に繋げていきたいと思います。①28日金曜日付blogでお知らせした3年2組大村学級の外国語活動の授業が,本日の山梨日日新聞第1面に取り上げられました。ちなみに,写真はALTのサム先生で,記事内に出ていた大村優奈教諭ではありませんので,誤解しないでください。(ちなみに,私は大村先生の小3・4の担任なので,誤解されないか,心配しました。(;^^)ヘ..)②下の写真は,校長室の小さな秋です。

2020年8月29日土曜日

【5年林間学校】二日目 冒険ハイクスタート

校長先生が、サポートに来てくださいました!ありがとうございます。
絶好の天気。ヤッホーの丘から。

難関をクリアせよ!

【第5学年林間学校】冒険ハイク

2日目はとてもいい天気。子どもたちは元気に冒険ハイクに出発しました!

【5年林間学校】夕食後の活動

(1)スペースクイズラリー 広い講堂で、20問の宇宙クイズにチームで挑んだ活動です。 正解した際に口をついて出る「いえーい!」の声がほほえましく感じました。 (2)星座早見づくり 「星座早見」をつくる活動です。帰宅してからも使える(はず)と思います。 (3)星空観察(野外に出て星空をながめる活動) 野外にブルーシートを敷いて、仰向けに寝そべりながら、教頭先生の星の成り立ちや星座の伝説を聞きつつ、虫の音を聞いてのんびりするという活動です。 (4)入浴 密を避けるために、少人数制度にしました。 以下の写真は、星空観察の様子です。 普段はなかなかできない「癒し体験」の時間でした。

2020年8月28日金曜日

【5年林間学校】クイズラリー

夜の活動の一つ、クイズラリーをしています。 全問正解を目指して相談中。 何問正解できるかな。

【5年林間学校】夕食2

次のローテーションのみなさんの食事です。
洗面所の入り口です。「はきものをそろえる」ことを繰り返し繰り返し指導しています。 きちんと手で揃えることのできる五年生が、少しずつ増えてきました。

【5年林間学校】夕食

全体を前半と後半の2チームに分けて、30分間ずつの夕食タイムです。 全員同じ方向を向いて、食べています。 今は前半の子供達の時間です。

【5年林間学校】木の壁かけづくり

絵図ハイクで、かなり疲れたようですが、ものづくりになると多くの子が生き生きとし始めました! 本校だけの単独開催なので、工作室を三か所フルに使って3密対策をしつつ、制作しています。

【5年林間学校】絵図ハイク その2

夏の山道は、見通しが悪く、子供達を何度も悩ませました。 ですが、そこはさすがに、常永小の5年生。 分かれ道では、意見を出し合い、みんなで相談しながらの行程でした。 引率の先生方は、全員ハラハラドキドキ。 でも、ちゃんとみんなファームショップにたどり着きました!

【5年林間学校】自然の家に到着

絵図ハイクを無事に終え、自然の家に到着しました。 この後は、クラフト活動です。

林間初日と連日の山日取材

①本日,朝8時。5年生が山梨県立八ヶ岳青少年自然の家をベースとする林間学校に出発しました。大型バス3台の大部隊です。早朝にも関わらず,多くの保護者の皆様にお見送りいただきまして,有り難うございました。
②今朝の山日の1面は,教育特集第4部「英語力高まるか」でした。春日居小が取り上げられています。次回(日曜日か月曜日とのこと)は,3・4年生の外国語活動を取り上げるそうで,本日は山日の土屋記者が常永小に取材に訪れました。2校時に3年2組大村学級の授業を参観なさり,続けて中休みに,大村先生及びサム先生に取材し,お帰りになりました。子どもたちも生き生きと,活動をしていました。下の写真は,授業を取材する土屋記者と,土屋記者の取材に応じる大村先生とサム先生
③運動会の集団演技に取り組み始めた2年生。今日は曇天で,助かりました。

【5年林間学校】絵図ハイク その1

森の中を元気いっぱいに歩いています。

【5年林間学校】到着しました

自然の家で絵図ハイクの説明を聞きました。 挨拶が、とても上手でした。

2020年8月27日木曜日

山日・松本記者来校+林間学校前日

山梨日日新聞社の松本飛勇馬記者(早実野球部OBで,日ハム清宮選手の先輩)が来校しました。松本記者は時折,本校を訪れてくださり,これまでも「給食時の3密対策」,「Catchup Curriculum」を紙面で取り上げてくださいました。今回は,山梨日日新聞が掲載している小学生コラム「大きくなったら」を,常永小の6年生で担当しませんかと,ありがたいお誘いを持ってきてくださいました。保護者の承諾を得る中で,6年生が自分の夢を投稿することになりました。コラムには,6年生の顔写真も併せて掲載されるので,今日はその撮影が行われました。上の写真。掲載が始まったら,またお知らせします。6年生には,またとない卒業記念になります。 5年生は明日・明後日と,山梨県立八ヶ岳青少年自然の家で林間学校を実施します。全館貸し切りではありますが,全員を2グループに分け,食事とお風呂(シャワーのみ)を時間差で行うなど,細部にコロナ対策を施す中で実施します。それに先立ち,本日は5校時に,体育館で結団式を行いました。団長(教頭)先生や引率の先生方のお話の後,各班リーダーの決意表明もありました。4年生とは違う,りりしい表情を漂わせた中での結団式。頼もしさを感じました。下の写真です。例年の梅雨時とは異なる夏の林間学校なので,素敵な星空を観測できることでしょう。

2020年8月26日水曜日

コロナ感染症といじめ

社会問題化している新型コロナウイルス感染症に起因するいじめと人権問題にかかわって,昨日,文部科学大臣が児童生徒,教職員及び保護者・地域の皆様に対して,それぞれメッセッジを発出なさいました。これを受け,本校では,児童宛と保護者宛のメッセージを両面刷りしたプリントを全児童に配布し,各学級において,コロナに関わるいじめと人権問題について指導を行いました。子どもたちは,本日,そのプリントを持ち帰ると思います。是非,文科大臣のメッセージに則り,各御家庭でもお話し合いをしていただくと共に,保護者宛のメッセージも併せてお読みいただきたいと思います。 566名の大事なお子様をお預かりしている学校の校長としては,このメッセージに加えて一言申し添えさせていただきます。それは,我が子を大事に思う保護者が我が子の安全を思うが故に,また高齢者と共に生活をなされる家庭にあっては,おじいちゃん・おばあちゃんを大切に思うが故に,コロナの感染に対して不安を抱かれることは決して罪なことでは無く,むしろ当然のことだと思う,と言うことであります。故に,学校の状況や対応について御質問のある方は,どうぞ教頭なり私宛に,遠慮無く御連絡・御相談ください。御回答させていただきます。 さて,子どもたちの本日の様子ですが,中休みまでは指標により外遊びがかろうじてできる状況でした。しかし,昼休みは気温が高く,外遊びを中止せざるを得ない状況でした。外遊びが可能な状況であっても,帽子をかぶることですとか,水分補給をするようにとか,その都度,指導をさせていただいています。次の写真は,文部科学大臣からのメッセージです。