2018年10月5日金曜日

10月5日(金) 5年生 校外学習



本日,5年生は 校外学習に出かけました。

まず初めに見学したのは 「盟和産業 甲府工場」 です。
甲府工場とありますが,実は築地新居というすぐ近くにある工場なのです!

「こんなに近くにあったの!?」と驚く子や
「木が周りにあるから音が静かで気づかないんだ」と社会科で
学習したことと関連させている子もいました。


全体の学習では,盟和産業さんがどんな部品・製品を作っているのかを
実物や映像を使って教えてくださいました。




びっしりとメモを取る子たちの姿が多く見られました。
こうした「努力している姿」はいつ見ても 輝いて見えますね。



グループ別の見学では,ロボットが実際に製品を作っている様子や
できあがった製品を人が細かな部分まで検査している様子を見ることができました。


「へぇ、そうなんだ」と知らなかった工夫や努力を知ることもできました。



自動車の部品も できたてはホヤホヤ!
写真や動画だけでは分からない 触った感触やニオイなども分かり
五感をフル活用した見学となりました。




次の見学地は「県立美術館」です。


図工の時間に県立美術館の作品がカードに描かれた「アートカードみるえ」を利用して
事前学習としてカードゲームを楽しんでいた5年生。
美術館に到着するなり,「あ,あれカードにあったやつだ!」と
美術作品に注目している様子が見られました。



美術館を案内してくださる方のお話をしっかりと聞いてから見学のスタートです。




一枚の絵に注目させると 「どんな物が見えますか?」 と子どもたちに質問。
一人ひとりに答えてもらったのですが,さすがは子どもたちの発想!
「そう見えたか!!」 「なるほど!!」 「おもしろい見方だね!!」
と案内の先生をうならせる場面もありました。


版画家の使っていた道具を見てから作品を見たり,作品の背景を知ったりして
「よくこんな版画が作れるなぁ」 「作品の雰囲気が前と変わっている」 などという
声も聞こえてきました。




ミレー館では,解説を聞いて一枚の絵から色々なストーリーを読み取ることができました。
また「種をまく人」のポーズを真似して楽しむ姿も見られました。


解説を聞いていなければ,サッと見て終わりそうな一枚の絵。
色々な視点や物語を知ると,自分から絵を楽しみに向かう姿がありました。
こうした「自ら学ぶ力」を高めたいものだと改めて思わされました。


美術館の見学後は,お楽しみのランチタイム!
お弁当を友達と一緒に楽しく おいしくいただきました♪





最後の見学地は 「YBS山梨放送」 です。
建物に入ってすぐのロビーで 子どもたちも楽しみにしていた
「ててて TV」のコールや集合写真の撮影を行いました。




新聞やラジオ・テレビなどの情報産業については三学期の社会科で学習するのですが
映像や実物を見て先に学ぶことができる いい機会となりました。



クロマキーという映像技術を体験中!
靴下が背景と同じ色だったので,テレビモニターではおもしろいことになっていました!



見学した時間は15時ちょっと前・・・てててTV(生放送)の1時間前でしたが,
三浦アナウンサーと和泉アナウンサーが快く見学に応じてくれました。
ありがとうございました。



実際にテレビで見たことのあるスタジオに5年生は大興奮!
「もっと広いと思ったんだけど,以外と狭かった・・・」
という声も聞こえました。



今回の校外学習は,とても学びのある内容になりました。


~お知らせ~


○山梨日日新聞へのクラス写真掲載は,明日6日の新聞に掲載予定です。
○学年での「てててTV」コールは,9日(火)に放映・放送される予定です。


よろしくお願いいたします。