2022年3月14日月曜日

「中1ギャップ」対策を万全に

「中1ギャップ」と言う言葉を御存知ですか?中学校へ進学直後の1年生が,劇的な環境の変化に上手く対応できず,中学校生活にスムーズ に船出できないという課題です。私が中学校に進学した頃は,そのような言葉はありませんでしたが,子ども心に少なからず,その壁というか ギャップを感じたことは覚えています。船出で子ども達がつまづかぬよう,小学校と中学校は小・中連携の名の下に,いろいろな取組を行います。 本日はその1つとして,秋山教頭先生をはじめ押原中学校の先生方が本校をお訪ねくださり,6年生の授業風景を見てくださいました。既に, 食物アレルギーを始めとするいくつかの事柄については,個人情報の引き継ぎをさせていただきましたが,今後更に子ども達の健やかな成長に向け, 留意していただきたい事柄の引き継ぎを順次,行っていきます。同時刻,他学年においては,まとめの学習が数多く行われていました。2年生では, 今年度学習したかけ算九九のまとめとして,「かけ算時計」なるプリントに挑戦していました。4年生では,まとめの作業を行い,終わってしまっ た子どもはタブレット型端末をあやつっていました。1年生の教室を訪れましたら,1年生の「見て見て・・・」攻撃に遭いました。「森林」など 難しい漢字がノートいっぱいに書かれており,しかも担任の先生から花丸も頂いたノートだったので,記念にパチリ1枚。1年生はあと数日で, 黄色い帽子を卒業です。