2021年10月29日金曜日
八百万(やおよろず)の神々
工事現場のコーンが,風で車道に倒れ込んでいました。それを見つけた登校途上の男児2名が,早速お越してくれました。
私は「いいことをしたね。工事のおじさんが喜ぶよ」と話したところ,別の男児が「だけど,工事のおじさん,いないじ
ゃん」と口を挟みました。そこで,「おじさんは居なくても,神様は見ているよ。きっと何かの時に,今度は神様が助け
てくれるよ」と話しました。これに応じて別の男児が「校長先生,日本には神様がいっぱいいるんでしょ。野呂瀬先生が
話してくれたよ」と教えてくれました。4年生に日本文化について語った野呂瀬先生も立派ですが,それ以上に先生の
お話しをしっかり聞いていたあおとさんは誠に立派でした。先生の話をしっかり聞く。成長の近道ですね。10月19日に
本Blogで報告した,5年生の稲刈り体験の模様が,今週水曜日の山梨日日新聞で報じられました。また,4年生4クラス
は21日と昨日28日の二日に分け,八田の山梨県総合交通センターにおいて,交通安全教室を実施しました。同教室には
多くの保護者の方がボランティアとして参加して下さいました。有り難うございました。折しも町内で,日暮れが早くなった
夕刻,児童の乗った無灯自転車が,これまた無灯自動車の存在に気付かず,車道に飛び出し,車に接触すると言った事故が発
生しています。加えて,「一般公道で本校児童がキックスケーターにのっており,非常に危険だ」とのお声を地域の方より
頂いてもいます。学校でも指導しますが,各御家庭においても,自転車,キックスケーターの乗り方を含め,この機会に
御指導をお願いします。